このページでは、オフィスホワイトニングの特徴から向いている人やおすすめのシーン、逆に向いていない人についてまとめています。
オフィスホワイトニングの特徴
オフィスホワイトニングは歯科医院で歯科衛生士さんに施術してもらい歯を白くするホワイトニングです。

まずはオフィスホワイトニングのメリット・デメリットをチェックしていきましょう。
メリット
- 効果が高い
高濃度の薬剤と光の効果でほかのホワイトニングより高い効果が期待できます。個人差がありますが中には白すぎるほど白くなる人もいるようです。

- 短時間で効果が表れる
数週間かかるホームと比べて1回でかなり効果が出る人も少なくありません。1回の時間も1~2時間程度なので短いといえますね。
デメリット
- 価格が高い
歯科医院で歯科衛生士が行うプロのホワイトニングであること、そして医療用の高濃度のホワイトニング剤を使用すること、さらに専用のLED光照射機器を使用することなど専門性の高い処置であることなどがその理由です。また保険も適用されませんので各歯科医院の自由診療となります。

- 痛みが出るケースが多い
使用するホワイトニング剤は高濃度なので痛みやしみるなどの知覚過敏症状が出る人が比較的多いと言われています。またホワイニング剤が歯肉に付着すると一時的に炎症が起こり強い痛みを感じることがあります。

- 持続期間はホームより短い
一気に白くするため早い人で3ヶ月程度、長い人でも1年は持続しないようです。

- 歯の本数で料金が決まる
オフィスホワイトニングは1本あたりの金額が決められていてホワイトニングをする本数で料金が決定されます。

- 食事制限や喫煙制限がある
ホワイトニング処理した後は24時間はコーヒーやワイン、ケチャップなど着色しやすい食品やタバコは避けます。歯の表面をホワイトニング剤で処理していますので着色を吸収しやすい状態になっています。

- ホワイトバンドなどが一時的に目立つ
歯に元々斑点や縞模様がある人がいます。ホワイトニング剤によって表面を処理すると一時的にこのような模様がくっきりと出てしまうことがあります。
どんな人に向いているのか
オフィスホワイトニングはこんな人におすすめのホワイトニングです。
- 歯の黄ばみが気になって笑顔になれない人
- 芸能人のような白い歯を目指す人
- すぐに効果を出したい人
- 見える前歯だけでも本格的に白くしたい人
オフィスホワイトニングをおすすめしたいシーンを口コミで紹介しましょう。
実際にオフィスホワイトニングを受けた人の口コミ
気になる異性の好感度を上げたい
好きな人がいるんですが、その人が美容に対してかなり意識が高いので「まずは歯から!」と思ってオフィスホワイトニングをしました。
黄ばんでいた歯が綺麗になったので、自信を持って彼と話せるようになっています!
結婚式の前に白い歯になりたい
以前、友人の結婚式に出た時に、色のついた歯が、白い肌と純白のウェディングドレスで浮いて見えてしまいました。
自分の結婚式でそれはしたくないと思って、確実に短期間で歯がキレイになるオフィスホワイトニングをしました。
もう少し安いと良かったんですけど、安心して結婚式を迎えられそうです。
面接が決まった
黄ばんだ歯を人に見られるのが嫌なため、笑う時に歯が見えないか心配で笑顔にするのが苦手でした。それが就職活動にも影響が出てるのか、なかなかうまくいかず…。
これではいけない!と思い、すぐに歯が白くなるオフィスホワイトニングを受けました。値段が高かったのは痛手ですが、就活のためと思えば妥当かも知れません。
歯が綺麗になったおかげで久々に笑顔ができるので、面接に向けて笑顔の練習をします!
以前から歯の色にコンプレックスを持っていた
歯の黄ばみが人より濃い気がするのが嫌で、ホームホワイトニングをしたことがあります。
お手軽にホワイトニングができるということで、ホームホワイトニングを選んだんですが、家で二時間マウスピースをつけなきゃいけないのが面倒で挫折…。
結局オフィスホワイトニングを受けたんですが、お金はかかるものの確実に歯が白くなるし、なにより自分でやらなくって済むため楽でした。最初からオフィスホワイトニングにすればよかったです。
プロにケアして欲しい
ホームホワイトニングっていう手もあったけど、自分でうまくできるか不安だったため、歯のプロに頼めるオフィスホワイトニングを選びました。
さすがプロというだけあって、理想の白さになりました!お財布も歯も痛かったけど、真っ白な歯を手に入れたので満足です。
オフィスホワイトニングが向かない人
オフィスホワイトニングの効果は抜群ですが、向かない人もいます。
- 前歯に人工の被せ物が多い人や神経のない歯がある人
- 虫歯がある人(処置をすれば可能です)
- 矯正治療の装置がついている人
- 歯肉炎や歯周病の人
- テトラサイクリン歯の人(幼少時にテトラサイクリン系抗生物質を服用したことではが変色した人)
- 歯に亀裂やひびが入っている人
- エナメル質に元々形成不全がある人
- あまり費用をかけたくない人
- もともと知覚過敏のある人
- 妊娠中の人
- 14歳以下の若い人
- 気管支炎やぜんそくのある人
この他にも、下記の症状を持つ人もオフィスホワイトニングには不向きです。
- 無カタラーゼ症の人
ホワイトニング剤に含まれている過酸化水素を分解する、「カタラーゼ」という酵素を、生まれつき持たない人のこと。万一ホワイトニング剤を飲み込んだ場合に、壊死をはじめとした重い障害を引き起こすことがあります。
- 光過敏症の人
照射するLEDライトなどの光に反応してアレルギー反応が起こることがあります。
オフィスホワイトニングで挫折した人が
あのホワイトニングをレポート!体験談を見てみる>>